高級ホテルのお得な宿泊方法を公開中!キャンペーンコードを特別発行

【2025年最新版】小笠原諸島のおすすめ観光スポット10選と宿泊情報|父島・母島の自然体験を満喫

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

小笠原諸島のおすすめ観光スポットTop10

第1位:千尋岩(ハートロック)

住所:東京都小笠原村父島南部

所要時間:トレッキング往復約6時間

ベストシーズン:11月~5月(乾季で気候が安定)

見どころ:高さ約200mの巨大な岩で、ハート形に見えることから名付けられた。絶景の頂上は人気のフォトスポット。

第2位:小港海岸

住所:東京都小笠原村父島西部

所要時間:滞在時間目安2~3時間

ベストシーズン:6月~10月(海水温が高く、マリンアクティビティに最適)

見どころ:透明度抜群の海と白砂のビーチ。ウミガメと出会えるシュノーケリングスポットとして有名。

第3位:南島

住所:東京都小笠原村南島

所要時間:ツアー全体で約3~4時間

ベストシーズン:通年(天候により上陸できない場合あり)

見どころ:手つかずの自然が残る無人島。許可制でガイドツアーでのみ上陸可能。

第4位:ウェザーステーション展望台

住所:東京都小笠原村父島西部

所要時間:滞在時間目安1時間

ベストシーズン:12月~5月(クジラの観察が可能)

見どころ:夕陽の名所として人気。冬季にはザトウクジラの姿を見られる展望台。

第5位:小笠原海洋センター

住所:東京都小笠原村父島

所要時間:見学時間目安1~1.5時間

ベストシーズン:通年

見どころ:ウミガメ保護活動を行う施設。子ガメの放流体験なども人気。

第6位:境浦海岸と濱江丸

住所:東京都小笠原村父島北西部

所要時間:滞在時間目安2時間

ベストシーズン:6月~10月(海の透明度が高い)

見どころ:第二次世界大戦中の貨物船が座礁した遺構が残る。人気のシュノーケリングポイント。

第7位:乳房山

住所:東京都小笠原村母島

所要時間:往復約4~5時間

ベストシーズン:11月~5月(涼しく登山に適した気候)

見どころ:母島最高峰で標高約463m。山頂からのパノラマが絶景。

第8位:旧日本海軍通信所跡

住所:東京都小笠原村父島東部

所要時間:見学30~60分

ベストシーズン:通年

見どころ:戦争遺跡として残る歴史スポット。ガイド付きツアーで訪問可能。

第9位:兄島海中公園

住所:東京都小笠原村兄島周辺海域

所要時間:約1〜2時間(シュノーケリング)

ベストシーズン:6月~10月(透明度が高く水温も快適)

見どころ:サンゴ礁に囲まれた海中公園。熱帯魚と一緒に泳げる人気スポットで、シュノーケリング初心者にも最適。

第10位:大神山公園・大神山神社

住所:東京都小笠原村父島

所要時間:30分〜1時間

ベストシーズン:通年

見どころ:父島の中心部にある緑豊かな公園と神社。地元民の憩いの場で、夕涼みやピクニックにもおすすめ。

小笠原諸島のおすすめホテル5選

ホテルホライズン

住所:東京都小笠原村父島字東町

特徴:全室オーシャンビューの絶景ホテル。ダイビングショップ併設でアクティビティも充実。

価格帯:★★★★☆

予約に役立つ情報:チェックイン13:00/チェックアウト9:00/無料Wi-Fi/朝夕食付きプランあり

小笠原ビジターズロッジ

住所:東京都小笠原村父島字西町

特徴:長期滞在にも対応したカジュアルなロッジ。自炊設備付きで旅慣れた人におすすめ。

価格帯:★★★☆☆

予約に役立つ情報:チェックイン12:00/チェックアウト9:00/Wi-Fi/共同キッチンあり

パパスアイランドリゾート

住所:東京都小笠原村父島字扇浦

特徴:海を望む高台に建つリゾート宿。カフェ併設でリゾート気分を味わえる。

価格帯:★★★★☆

予約に役立つ情報:チェックイン14:00/チェックアウト9:00/無料Wi-Fi/朝食付きプランあり

ペンションいち・まる・いち

住所:東京都小笠原村父島字東町

特徴:アットホームな雰囲気と清潔な客室が魅力。港からのアクセスも良好。

価格帯:★★★☆☆

予約に役立つ情報:チェックイン13:00/チェックアウト9:00/無料Wi-Fi/朝食付き

民宿海渡(かいと)

住所:東京都小笠原村父島字北袋沢

特徴:アクティビティ重視の旅行者に最適。ガイドツアーやダイビング手配も可。

価格帯:★★☆☆☆

予約に役立つ情報:チェックイン13:00/チェックアウト9:00/Wi-Fi完備/素泊まり・朝食オプションあり

まとめ

小笠原の宿泊は早めの予約がカギ!

船便の都合上、宿泊数が限られる小笠原では事前予約がとても重要です。
人気のペンションやロッジ、ダイビング施設付きの宿は特に混み合うため、旅の計画は早めに進めましょう。

よかったらシェアしてね!
目次