高級ホテルのお得な宿泊方法を公開中!キャンペーンコードを特別発行

アメックスゴールドからゴールドプリファードへ切り替えは良い選択?新旧対照表で比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年2月20日にアメックスから新しいカード「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード」が発表されました。

既存の旧式アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの会員は、継続保有が可能です。
一方、変更点をメリットに感じた会員は切り替えがおすすめです。

    カード作成を希望する場合、メールアドレス入力すると自動でお得な招待リンクを発行中!
    個人情報の取り扱いについて

    目次

    新アメックス・ゴールドプリファードのメリット

    新アメックスゴールドプリファードに切り替えをすることでこれまでにない、付帯サービスを教授できます。

    メリット
    1. プラスチックから金属製メタルカード(プラチナカードと同じ素材)
    2. プラチナのみの特典「フリー・ステイ・ギフト」が付与(継続時)
    3. 1万円分のアメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン トラベルクレジット(継続時)
    4. メンバーシップ・リワードプラスに無料加入(旧ゴールドは3,300円/年(税込))
    5. スターバックスカードのオンライン入金時に20%キャッシュバック

    「フリー・ステイ・ギフト」を貰える200万円の決済を年間でできるかがキーポイントになってきます。

    それでは、以下の表に変更点をまとめているので確認してみてください。

    アメックス・ゴールド 新旧対象

    新アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・
    プリファード・カード
    旧アメリカン・エキスプレス®
    ゴールド・カード
    年会費39,600円(税込)
    家族カード2枚まで無料
    3枚目以降19,800円(税込)
    年会費31,900円(税込)
    家族カード1枚まで無料
    2枚目以降13,200円(税込)
    素材:メタル(家族カード:プラスチック)素材:プラスチック
    クレカナンバーなしクレカナンバーあり
    ポイント・プログラムポイント・プログラム
    メンバーシップ・リワード®100円 = 1ポイント
    ポイントアップグレードプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」(自動登録/無料
    貯まったポイントは複数の使い方可能
    ※各ボーナスには条件があります。
    メンバーシップ・リワード・プラス ボーナスポイントプログラム(自動登録/無料)の対象加盟店で100円=3ポイント(通常1ポイント + ボーナス2ポイント)
    メンバーシップ・リワード®100円=1ポイント
    メンバーシップ・リワード・プラス ボーナスポイントプログラム(自動登録/無料)の対象加盟店で100円=3ポイント(通常1ポイント + ボーナス2ポイント)
    ※別途3,300円の月額費用が発生
    日々のご利用日々のご利用
    ・ゴールド・ダイニングby招待日和
    ・ポケットコンシェルジュ ダイニング 20%キャッシュバッグ(年間最大10,000円分)
    ・レストラン15%割引特典
    ・ホテルダイニング特典
    ・スターバックス カードオンライン入金20%キャッシュバック(年間最大 5,000円分)

    ・タッチ決済
    ・アメリカン・エキスプレス・サービス・アプリ
    ※各サービスには利用条件があります。
    ・タッチ決済
    ・アメリカン・エキスプレス・サービス・アプリ
    ※各サービスには利用条件があります。
    トラベルトラベル
    ・フリー・ステイ・ギフト(継続特典)*1
    ・トラベルクレジット 10,000円分(継続特典)

    ・ホテル・メンバーシップ
    ・国内外の空港ラウンジ手荷物無料宅配
    ※各トラベルサービスには条件があります。
    *1 年間のカードご利用金額が200万円(税込)以上の場合に贈呈
    ・ザ・ホテル・コレクション 15,000円(継続特典)
    ・スターバックス特典 (3,000円)(継続特典)

    ・ホテル・メンバーシップ
    ・国内外の空港ラウンジ手荷物無料宅配
    ※各トラベルサービスには条件があります。

    アメックス・ゴールド【初回限定】 12万ポイント獲得のキャンペーン実施中

    ゴールドプリファードで特典ポイントを稼ぎ、翌年度にアメプラへ切り替え、年会費にポイントを充当すると負担が少なくアメックス・プラチナを獲得できると考えることもできます。

    初回作成特典12万ポイント

    最大、12万ポイントは大変魅力的です!

    付帯サービスの充実度

    主な付帯サービス一覧

    一部抜粋している上図だけでも、十分な内容です。

    フリー・ステイ・ギフト

    こちらが大本命の付帯サービスです。

    1年間で200万円(税込)以上カードを利用して、ご継続することで以下のブランドの対象ホテルに1泊無料で宿泊ができます。

    北海道から沖縄まで優雅なおもてなしを提供するホテルをご用意しています。

    ホテルブランド一覧

    対象ホテル一覧(2024年バージョン)
    おおよそ、3~8万円/1泊クラスのホテルですね。

    プリンスホテル&リゾーツ
    マリオット
    オークラ ニッコー ホテルズ
    ハイアットホテルズアンドリゾ ーツ
    ニューオータニホテルズ
    ロイヤル パ ークホテルズ

    以下はシェラトン東京ベイとウェスティン横浜の宿泊時の写真です。

    ステイギフトがあるため、マリオットボンヴォイと比較される

    比較表を別の記事で作成しています。
    結論、決済額に応じて決めることが重要になりそうです。

    具体的には、決済額400万円/年以上の場合、マリオットカード、それ以外はゴールドプリファード特典の充実度が高いです。

    あわせて読みたい
    【爆誕】アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードと【最強】Marriott Bonvoy® アメ... 2024年2月20日に発表された、「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード」を紹介して、最強と言われている「マリオットボンヴォイアメックスカード...

    その他に、マリオットホテルにこだわらない人は、マリオットカードを検討外にするケースもありそうです!

    口コミ

    過去メタル変更時に時間がかかってしまったという口コミもあったため、切り替え時のタイムロスを懸念されていた方に朗報です。

    200万円の決済は家賃・水道光熱費などをクレカ支払いにできればそこまで難しくないかもです。

    約16万円/月×12ヶ月のため、不可能ではない印象です。(ただ、無理をすることではないので、家計次第でメインカードを決めるとよいでしょう。)

    普段の生活で自分から高級ホテルに宿泊しに行こうとあまりならないですから、こういった特典のイベントで行くのは気兼ねなくできるので吉です!

    まとめ

    クレジットカードの決済額が200万円以下の方は、一旦据え置きで別のカード検討もありかと思います。

    他方で、プリファードカードは付帯サービスが今までよりも使いやすく、費用負担もそこまで大きくないため切り替えを検討されることをおすすめします。

    金額ベース

    旧ゴールドカードは年会費31,900円

    還付:
    ・ザ・ホテル・コレクション 15,000円(継続特典)
    ・スターバックス特典 (3,000円)(継続特典)
    Total:13,900円

    新ゴールドプリファードカードは年会費39,600円

    還付:
    ・フリー・ステイ・ギフト(継続特典:3〜8万相当の高級ホテル)
    ・トラベルクレジット 10,000円分(継続特典)
    ・ゴールド・ダイニングby招待日和(コース1名無料:約10,000円)
    ・ポケットコンシェルジュ ダイニング 20%キャッシュバッグ(年間最大10,000円分)
    ・スターバックス カードオンライン入金20%キャッシュバック(年間最大 5,000円分)
    Total:148,000円
       ホテル宿泊した場合、最低でも-15,200円のプラス収益になります。

    よかったらシェアしてね!
    目次