高級ホテルのお得な宿泊方法を公開中!キャンペーンコードを特別発行

子連れでも安心!あさやホテル宿泊記|鬼怒川でビュッフェ満喫

当ページのリンクには広告が含まれています。

鬼怒川で2泊3日、1泊目は少し残念だったけど、あさやホテルがすべてを取り戻してくれた。
子どもと一緒でも落ち着けて、ビュッフェもお風呂も大満足。
“次はここを連泊したいね”と自然に思えた宿のことを書きます。

記事の読者はこのような方
  • 鬼怒川にある「あさやホテル」が気になる方
  • 鬼怒川に旅行するか迷っている方
  • 温泉旅館で温泉だけではなく、食事を楽しみたい方
目次

鬼怒川温泉あさやホテルにチェックイン|子連れでも安心な第一印象

2泊3日の鬼怒川旅行。
初日は界鬼怒川に泊まったんだけど、正直なところ、ちょっと期待しすぎてしまったみたい。

あわせて読みたい
界 鬼怒川がっかり宿泊記|星野リゾートに期待しすぎたのかもしれない 記事の読者はこのような方 星野リゾートにはじめて宿泊を検討している方 界 鬼怒川に宿泊するか迷っている方 すでに界 鬼怒川に宿泊したけど、違和感があった方(共感で...

建物の雰囲気やお風呂は素敵だったけど、スタッフの質やトラブルの多さに嫌な気持ちでチェックアウト。

気を取り直して、2泊目のお宿「あさや」へ。
お昼少し前に着いたので、チェックイン前に館内の「きぬの蔵」レストランでランチをすることに。

和食と洋食が選べて、私たちは山菜うどんとゆばラーメンをいただきました!
味もボリュームもちょうどよくてありがたかった。落ち着きつつ、明るい空間だったから、少し疲れた体にも心地よかったな。

あさやへチェックイン

14時になったタイミングで6階ロビーへ移動!
入口前にスタッフの方がさっと出てきてくれて、荷物も子どももさりげなくフォローしてくれて、そこでまず「おっ」と思う。

ロビーは吹き抜けの空間に圧倒されます!
天井まで続くガラス張りのエレベーター、きらきらの照明、ふかふかのソファ。値段以上にすごいところに来たと実感

チェックインはスムーズで、本来より1時間も早い、14時からお部屋に入れるのは本当にありがたい!
館内の説明を受けながら部屋まで案内してもらえたんだけど、その間もずっと感じがよくて、ほんとにホッとした。

旅先でこういう丁寧な対応って、心に沁みる!

各サイトで宿泊料金を確認するならこちらから

あさやホテルの和室に宿泊|子連れで快適に過ごせた客室レポ

案内されたのは和室。広さも十分あって、荷物を置いてもスペースがちゃんとある!

ベビーベッドやベッドガードの用意はなかったけど、畳の部屋だったのでそこまで不安は感じなかった。

むしろ布団の上で転がっても安心だし、寝るときも添い寝で十分。

  • 畳:柔らかくて、ハイハイ期でも安心
  • 布団:子どもと添い寝できる安心感
  • 段差少なめ:つまずきにくくて地味に助かる

部屋の空気もすっきりしていて、においなし。
設備費用にかなり使っている印象でした。創業から年季がはいっているけど感じさせないほどのレベルに仕上がっているのは脱帽

洗面スペースは広めで、アメニティも◎。

ドライヤーはいいものを仕入れている印象を持ちました!

ドライヤー:パナソニック nanoe

ここ、完全に“美容好き”の心をくすぐってくる。
「旅館でこれはすごいな…」と素直に思った。

鬼怒川を見下ろす眺望

お茶を入れて、窓際でひと息ついたときの静けさが心地よかった。
前日のモヤモヤがふわっとほどけて、「ここにしてよかったな」と思えた瞬間。

あさやホテルの岩盤浴&大浴場|ReFa・ダイソン完備で美容好きも満足

夕方は夫婦で交代しながら1人で岩盤浴へ!
電話で事前予約が必要だったようですが、知らずに受付にいってしまい、お姉さんを少し困らせてしまった笑

時間帯ごとに男女別になっているスタイル。

入ってみると、温度はそこまで高すぎず、じんわり汗がにじむ感じ。
30分ほどで全身ぽかぽか。出るころには、肌がなんとなくつるっとしてた。岩盤浴って、気分も爽快になり、極上の効果があるんだなと実感。

  • 予約は電話(当日でも空きがあればOK)
  • 男女別入れ替え制だから、周りも気にならない
  • タオル・ウェア完備で手ぶらで行ける

    そのまま大浴場へ。
    広大な広さと清潔感が申し分なし!特に感動したのが美容家電のラインナップ。

    • シャワーヘッド:ReFa FINE BUBBLE U & MYTOREX HIHOFINE BUBBLE+e
    • ドライヤー:DysonとReFaの両方あり
    HIHO FINE BUBBLE+e

    HIHO FINE BUBBLE+e

    45,647円(05/09 23:03時点)
    Amazonの情報を掲載しています
    ReFa BEAUTECH DRYER 黒

    ReFa BEAUTECH DRYER 黒

    40,500円(05/08 23:22時点)
    Amazonの情報を掲載しています

    これ、ほんとすごい。普通なら店頭でちょっと試すくらいのものを、ゆっくり使える贅沢さ。髪の毛がふわっと仕上がって、「これ、欲しい…」と素直に思った。

    《ドライヤースペースに並ぶリファとダイソン》

    洗い場は1席ずつ仕切りありで、周囲の視線が気にならないつくり。
    子連れで来ていたとしても、交代でゆっくり入れるならストレスも少なそう。

    あと地味に便利だったのが、大浴場の混雑状況がスマホで確認できるところ。
    時間を見て空いてるタイミングを狙えるので、混雑を避けたい人にはありがたい仕組み。

    これもあって、、実は結構好きなんだよね|かかとキレイ

    アズマ商事 旅美人 かかとキレイ かかと用やすり

    アズマ商事 旅美人 かかとキレイ かかと用やすり

    1,287円(05/08 23:22時点)
    Amazonの情報を掲載しています

    静かなお風呂上がり、部屋に戻ったら、子どもはすでにゴロンとリラックスモード。
    「ここにしてよかったな」と、じんわり思った。

    あさやホテルのビュッフェが神対応|子連れでも安心の食事体験

    夕食はビュッフェ。正直そこまで期待してなかったけど、想像以上だった。

    まず、広い会場にずらっと並ぶ料理の数。和洋中なんでも揃っていて、ライブキッチンではステーキや天ぷら、パスタも目の前で作ってくれる。

    • 和食:すし、お刺身、煮物、天ぷら、カニ、串揚げ、すき焼き、宇都宮餃子鍋
    • 洋食:ステーキ、グラタン、パスタ各種、ピザ
    • 中華:しゅうまい、点心、麻婆豆腐、小籠包など
    • デザート:シュークリーム、ケーキ、プリン、フルーツ、アイス、ハーゲンダッツ
    • 子ども向け:カレー、うどん、ポテト、ジュースバーもあり

    和食

    スクロールできます

    洋食

    スクロールできます

    中華

    スクロールできます

    デザート

    スクロールできます

    子ども用の椅子やカトラリーもちゃんと揃っていて、席に着いたらすぐにスタッフさんが「お子さまの椅子はこれでよろしいですか?」と声をかけてくれた。こういうさりげない気づかい、ほんとに助かる。

    食事中、途中でちょっと眠くなった子どもがぐずりかけたんだけど、近くのスタッフさんが静かに目を合わせてにっこりしてくれたのが印象的だった。言葉はなくても、空気で寄り添ってくれる感じが伝わってくる。

    全体的に、味も雰囲気も満足度高め。
    「もう一泊あってもよかったな…」と、ふと思うくらい心がほどけた食事時間だった。

    あさやホテルの朝食ビュッフェとチェックアウト|東武ワールドスクウェア&駅前グルメも満喫

    朝から満足度高めだった朝食ビュッフェ

    朝は自然と早起き!

    窓の外には、うっすら霧がかかった鬼怒川と、さらさら流れる川の音。ぼーっと景色を眺めてるだけで、なんとなく体と気持ちが整っていく感じがあった。

    朝食も夜と同じくビュッフェスタイル。
    和洋いろいろ揃っていて、あれこれ迷うのが楽しい。

    • 焼き魚や湯豆腐などのあたたかい和メニュー
    • ライブキッチン:卵料理、ショコラモンブラン
    • クロワッサン、ベーコンエッグ、スープ、エッグベネディクトなどの洋食系
    • おかゆや蒸し野菜、ヨーグルト、フルーツも充実

    クロワッサンが意外と本格的で、軽く温められていてサクふわ。

    席に着いた瞬間に子ども用のカトラリーをさっと出してくれたスタッフさんの対応も、最後まで心地よかった。

    いくら好きの我が家には最高のいくら食べ放題


    その後は10時にチェックアウト。
    最近は12時とか16時のレイトチェックアウト慣れをしていたから、あっという間でした

    混雑する前にフロントへ行くと、すぐに対応してくれて、荷物の運び出しもさりげなくフォローしてもらえた。最後までストレスなく過ごせたなと思う。


    駅までの寄り道も、いい締めくくり

    チェックアウト後は鬼怒川温泉駅へ向かい、ちょっと余裕があったので駅前をぶらぶら。

    • お土産屋さん:温泉まんじゅう、バターどら焼き、栃木限定のお菓子など
    • 焼き立てバームクーヘン:甘すぎず、ふわふわで美味しかった
    • 駅ナカもわりと広くて、買い物しやすい

    電車に乗るころには、子どもはすっかり夢の中。
    静かな車内で、ふと思った。「また来たいな、ここ」と。

    東武ワールドスクウェア

    ミニチュアサイズの世界の名所をぐるっと見て回れる施設で、子どもも意外と楽しんでた。

    スクロールできます

    ベビーカーでも移動しやすくて、写真映えスポットも多め。

    話題のあの方も出迎えてくれて!楽しかった


    最後に:あさやは“安心して身を預けられる宿”だった

    高級感はあるけど気取ってなくて、設備もサービスも満足。
    「子どもが一緒でも、のびのび過ごせる宿」って、なかなか少ないけど、ここはまさにそんな場所だった。

    • 子連れでも安心な和室
    • 岩盤浴や大浴場で、親もちゃんと癒される
    • ごはんがちゃんと美味しい
    • スタッフの気配りがちょうどいい

    次は連泊して、もっとゆっくりしたい。
    そう思える宿に出会えた旅でした。

    基本情報
    • 所在地:​栃木県日光市鬼怒川温泉滝813
    • アクセス:​東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」より車で約8分(ダイヤルバス利用可)
    • チェックイン/アウト:​15:00/10:00
    • 客室数:​全192室(和室、洋室、和洋室、貴賓室)

    温泉の魅力

    • 空中庭園露天風呂:​鬼怒川温泉で最も高い場所に位置し、山々や街並みを一望できる絶景の露天風呂です。
    • 大浴場:​「秀峰館」と「八番館」にそれぞれ設けられ、半露天ジェットバスやナノミストサウナなど多彩な設備が整っています。
    • 客室風呂:​全室に温泉を引いており、展望風呂や露天風呂付きの客室でプライベートな温泉体験が可能です。
    各サイトで宿泊料金を確認するならこちらから
    よかったらシェアしてね!
    目次