- オイシックスってなにができるの?
- 料理しやすい?
- 実際の利用者の口コミを知りたい
- 料金はいくらするの?
今回はOisix(オイシックス)の定番限定メニューお試しセットを頼んだレビューをしたいと思います!



オイシックス(Oisix)ってなに?
オイシックス(Oisix)は、自然派食品を扱う会員制のオンライン宅配サービスです。
こんな方々には特におすすめです。
- 日々の食材買い物の時間を削減したい
- 手作り料理を始めようと思うけど、最初から継続が難しいと感じる方
- 健康管理に役立てたい
オイシックス独自の安全基準を設け、厳選された食材やミールキット、惣菜などを定期配達形式で販売しています。

まずは初回セットを試すことでどのくらいの手軽さなのか、自分や家族の口に合うのかを確かめられます。定期購入は気が引ける方は一旦こちらがおすすめ

定期購入の商品ラインナップ
- Kit Oisix:毎日の食卓も、週末のちょっと特別な食卓も対応可能な便利セット
- 旬の野菜
Oisix(オイシックス)でできること
- スマホで注文
- 自宅に配達
- 簡単料理セット
- 手間いらず・調理不要な食材
スマホで注文
毎週木曜日に注文できる定期BOXにどんな食材やメニューを入れるかを選んでいきます
自宅に配達




- Kit Oisix(調理セット)
- 手間いらず・調理不要な食材

【本題】Oisix(オイシックス)定番限定メニューお試しセット 1,980 円

食品ラインナップ Kit Oisix
たっぷりケールのチーズナッツサラダ
ケールがまるまる入っているので、包丁で茎の根元を切り落としてから、手で食べやすいサイズにちぎると簡単!
ラディッシュは久しぶりに食べたけど水々しくて美味しかったです。



チキンフライのサルサ
チキンは揚げる必要がないところがポイント高いです!
サルサソースは初めて作ったのですが、レシピ通りに作ったら簡単でした笑
ピーマンは種が苦めなので、切り落としてしまいました!


そぼろと野菜のビビンバと韓国風スープ
強いて上げるならこの中で一番むずかしいのはこちらの商品です!
とはいえ、切る食材が一番多いからという点だけなので、気を追うことなく注文してみて大丈夫です笑
小松菜、えのき、豆腐、ネギ(ちっさい)を切る必要があります!小松菜とえのきは楽勝


中華だしは鶏ガラスープを使ったのですが、全然美味しくできました!あっているかはよくわからない?
食材
納豆と豆腐 大豆製品


油揚げ


飲み物 牛乳とはちみつリンゴ酢


肉だんご甘酢あんとエッグサラダ


ポークウインナー


プリン しいたけ シャインマスカット



お味噌汁


美味しすぎてオイシックスではなく、アマゾンで大量購入をしちゃいました笑

お試しにかかる費用
1回限りのお試しセットは1,980円で提供可能!
\定番限定メニューお試しセット/
期間限定で、モスバーガーや大戸屋とコラボしているキャンペーンもあり!?
その他の口コミ
どれも美味しくて、簡単なところが魅力ですね!
https://twitter.com/buncho_mysaga/status/1825850351754637802普段料理に追加して召し上がるのも最高!
https://twitter.com/korigasizamurai/status/1819579397755576774自己アレンジもできる汎用的な料理をチョイス!
https://twitter.com/Dragon_Sayla/status/1815244030068068768まとめ|オイシックスはお得なのか?
定期購入は価格が高いことや頻度高く利用している場合、飽きてしまうというデメリットがありますが、お試しセットは豊富な食材に美味しい食材が71%OFFで購入できるからメリットしかないのではないでしょうか?

オイシックス お試しのその後
裏側の話ですが、実は配達中にビビンバの温泉卵が割れてしまっていたため、サポートセンターにお問い合わせをすると新品のビビンバセットがもう一度配達されました涙
少し残念だねと家族で話をしていたのですが、今回のような細かいサポート力に感動しました。
とはいえ、私たちはスーパーも近くにあり、業務スーパーを愛用している節約系家族のため今回は定期購入は検討しませんでした。
\定番限定メニューお試しセット/

また、お試しセットを頼まれた場合はメールにて、正式契約のご案内やアンケートがあります。
私たちはなかったのですが、追加でお電話にて、営業担当から割引の話があるケースもあるようです!