- 紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良の全体像がわかる
- 価格はどうなのか
- お得な予約方法
奈良の豊かな歴史と自然の中で、日常の喧騒を忘れて心からリラックスしたいと思い、紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良を訪れました。
【宿泊体験】紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良へのアクセス
電車
近鉄奈良駅から徒歩約15分
JR奈良駅▶バス「県庁東」から3分
マイカー
駐車場台数:10台 (有料)
駐車場代金:宿泊のお客様 1泊¥2,200/台
※車高の低い車の場合、乗り入れ時に段差で擦る可能性があるようです!
スポンサーリンク
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良について
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良は、奈良の中心部に位置する高級ホテルです。
古都の雰囲気と現代の高級感が見事に調和しています。
元は奈良県の知事公舎や歴史的建造物をリノベーションしたこのホテルは、伝統とラグジュアリーがひとつになった特別な空間を提供してくれます。
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良に最もコスパ良く泊まるには?
高級ホテルに宿泊する場合、安くホテル宿泊をしたい場合はこちらの記事を参照するといいかもしれません。

\ 旅行好きはMBAカードを選ぶ /
カード作成を希望する場合、メールアドレス入力すると自動でお得なリンクを発行!
※個人情報の取り扱いについて
エントランス

ホテルに着いた瞬間、そのエントランスの優雅さと温かさを感じました
木のぬくもりが感じられる洗練されたデザインはまさに圧巻で、疲れを感じさせないほどでした。
ロビー・チェックイン

チェックインはラウンジ寧楽で行います!
あくまでクラブラウンジではなく受付で使用するラウンジですが、もともとは奈良県知事公舎のラウンジをそのまま展開されており厳かで素晴らしい空間でした!

このようなサービスも嬉しく、思わず写真に収めてしました!
しかし、受付時に指定したターンダウンサービスの時間が遅れてしまったのは、少し残念だったので、ホテルのコミュニケーションに改善の余地があるかもしれません!
ただ、連絡したらすぐに対応してもらえたのは良かったです。
写真
写真はiPhoneとジンバルを活用して撮っています。
安定感もあり、動画もスムーズに撮影できるため気に入っています。
DJI スマートジンバル Osmo Mobile SE 3軸スマホジンバル ShotGuides機能搭載 Android&iPhone用ジンバル Ac…
部屋タイプ

客室
全8種類の客室があります。
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良は、1~2階に40~98m2、平均約46m2のゆとりある広さの客室が全43室で構成されています。
そのうち23室には温泉風呂/温泉露天風呂を設けている点が特徴的です!
お部屋のタイプ
- スタンダードルーム
- スーペリアルーム
- デラックスルーム(温泉風呂付)
- デラックスルーム(温泉露天風呂付)
- ジュニアスイートルーム(温泉風呂付)
- ジュニアスイートルーム(温泉露天風呂付)
- スイートルーム(温泉風呂付)
- プレジデンシャルスイートルーム(温泉風呂付)
スポンサーリンク
お部屋紹介


デラックスルーム温泉風呂付に宿泊しました
玄関

最初はスタンダードルームを予約していたのですが、デラックスルーム温泉風呂付にアップグレードされていました。
洗面所


お風呂場

部屋に備わった専用温泉風呂は無臭で柔らかく、何度でも入りたくなる上質な泉質です。
外の大浴場まで行かずとも、プライバシーを守りながら癒しの時間を楽しむことができました。
ウェルカムギフト・設備

ウェルカムギフトが用意してあり、丁寧なおもてなしに心が温まりました。





ただし、タブレット端末の言語設定が最初に中国語になっていたのは少し戸惑いました。
簡単に変更できたものの、このような細部にも配慮があると、更に気持ち良く過ごせそうです。
ラウンジでの特別なひととき

夕方にはラウンジ・バーで宿泊者限定のシャンパンサービスがありました。
極上のシャンパンを好きなだけ楽しめるこの時間は、大人の贅沢を味わえるひとときです。
ただ、提供時間が短かったため、一気に人が多く集まっており、少々賑やかでした笑
もう少し時間を延長するか、場所を増やすことで、このサービスをより多くの方が快適に楽しめるのではないかと感じました。
茶寮世世



和の美を感じる朝食体験


翌朝の朝食は、中庭の景色を楽しみながら和の味覚を堪能できるひとときでした。
静かな和の雰囲気の中で、窓際の席に座り、ゆっくりと時間を過ごすことができました。
新鮮な素材を使った和朝食は、一日のスタートに相応しい美味しさでした。
ただ、ブッフェ形式ではなく、やや物足りなさを感じたのが正直なところです。
もし選べるメニューが増えると、さらに満足度が高まると思います。
レストラン「翠葉」


館内施設
SUI SPA

フィトネス

歴史と自然に触れる観光地へのアクセス
ホテルは奈良公園や東大寺に近く、観光には最適の立地です。
朝食後にはすぐに散歩に出かけ、かわいらしいシカたちに出会えたことも素晴らしい経験の一部となりました。
歴史的な背景と豊かな自然を感じながら歩く奈良は、心の底から楽しむことができました。
一方で、お盆の週末だったため、観光地には早朝からたくさんの人が訪れており、人混みを避けたいという気持ちもありました。
落ち着いた滞在を望む方は、オフシーズンの訪問も検討すると良いでしょう。
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良|特徴5選
歴史と伝統が薫る特別な空間

知事公舎や寺院をリノベーションした建物で、日本の伝統美と現代的なラグジュアリーが見事に融合。
訪れるだけで古都奈良の歴史を肌で感じることができます。
プライベート温泉付きのラグジュアリーな客室

温泉風呂が客室内にあり、無味無臭の柔らかい泉質でゆっくりとした時間を楽しめる。
プライバシーを守りながら癒しを体験できます。
ドライヤーは最高級のレプロナイザー 27D
\ 高級ホテルが採用するドライヤーまとめ /

洗練された受付とチェックイン体験

ラウンジで座りながらのチェックインは、到着時からの特別感とホスピタリティを感じさせます。
ラウンジでの特別なシャンパンサービス

宿泊者限定のシャンパン提供サービスでは、贅沢なひとときを過ごすことができ、大人の時間を堪能できます。
観光に便利な立地

奈良公園や東大寺をはじめとする観光地へ簡単にアクセスできる好立地。観光拠点としても最適で、歴史と自然に囲まれた素晴らしい環境での滞在が楽しめます。
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良に最もコスパ良く泊まるには?
高級ホテルに宿泊する場合、安くホテル宿泊をしたい場合はこちらの記事を参照するといいかもしれません。

\ 旅行好きはMBAカードを選ぶ /
カード作成を希望する場合、メールアドレス入力すると自動でお得なリンクを発行!
※個人情報の取り扱いについて
終わりに
忙しい日常から離れて、心と体をリフレッシュする特別な場所となりました。
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良は、その名にふさわしい特別な空間とサービスを提供しています。
滞在全体を通して感じたことは、古都奈良の歴史と自然美を堪能しつつ、現代の快適さも享受できるという贅沢です。
ただし、特に繁忙期のサービスの一貫性については、今後の改善が期待されます。
例えば、ターンダウンサービスやラウンジの提供時間をもう少し細やかに管理することで、多くのリピーターを確保できるようになるのではないかなと感じました。