結婚式 PR

WEB招待状のすゝめ | 知らないと数万円も損する

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

結婚式の招待状は郵送しなくてもいいの?

みなさんこんにちは。けいたろです。
今回の記事はWEB招待状について実際にお呼びしたゲストの方からご質問を受けたので書いていこうと思います。

新婦さん

ぶっちゃけWEB招待状でやったことで友人や親族から何か言われた?

けいたろ

全くなかったよ♪むしろ返事も早くて送った5分後に返信来ていたんだ

新婦さん

私もはがきの時は締切3日前に出しちゃったことあるからWEBよかった記憶ある

けいたろ

うん、費用も無料で便利だから本当に利用してよかったよ!

事例紹介

私たちはWeddingdayというサービスを利用していました

実際に送ってから5分で返信がきていたので、招待者側もハガキに出席とコメントを書いてポスト投函より楽なので満足度が高かったようでした。

好きな写真やデザインも選べるので自分たちとしても作成するのが楽しかったです。

ちなみに、私たちは1度結婚式を延期していたので1度目は紙の招待状にWEB招待状のリンク(QRコード)をつけてみんなに回答してもらいました!

ただ2回目はLINEで送って済ませてしまいました笑

サンプルで作成したので出欠の連絡をしてみてください♪

WEB招待状の概要


最近はコロナの影響もあっていろいろな会社からWEB招待状のサービスが展開されています。
動画を設定できたり、WEB招待状と紙の招待状の両方をパッケージ化して展開している会社もあるので費用やゲストに合わせて選んでみるとよいと思います。

なんだかんだおすすめは、紙で招待状を送って中身に返信用はがきの代わりにQRコードを添付した紙を入れて返信してもらう形がいいと思います。
私たちもそのように行い、親族で親世代の方々には返信用はがきを同封してWEB受付はしなかったです。

一番はおもてなしや利便性なので、同世代は「WEB」、親世代や祖父母は「はがき」などですみわけると良きかと思います。

作成方法 〈Weddingday編〉

私たちが利用したサイトでご紹介していきます。

デザインを決めていきます。
プレビューで確認もできますので、気に入ったものを選んでいきましょう。

迷ってしまうのですが、最大5パターンまで1つのアカウントで招待状を作成できるのでスパッと決めていきましょう。

まずは表示名を決めます。
例に倣って、「新郎名新婦名」にしてよいと思います。

テーマがあればテーマを記入してもいいかも!!

案内文はサンプルから選べますので、簡単で困らないですね。

次は表示する画像データの選択です。

この写真で結婚式のイメージやお二人の印象を伝えることができるのでしっかり考えることをおすすめします!

3枚まで選べるようです。

お次は結婚式の様式を入力します。

2次会でも使えるので、選択肢は「挙式・披露宴」「会費制または二次会」を選択できるようになっています。

今回は結婚式なので、「挙式・披露宴」

ここはすごく重要なのでミスがないようにします。
開催日と受付、挙式披露宴の開始時間を記入します!!

最後です。

会場名とHPなどの情報を記入します。
「GoogleMapを表示する」には、チェックをしたほうが良いと思います。便利なので。

備考には服装や二次会の有無などを書いておくとよいです。

これで完成ですが、はがきと同じで
結婚式場のプランナーさんに文言や時間のチェック
を必ずしてもらいましょう。

まとめ

WEB招待状のニーズは高まっているため各会社で様々なサービスが展開されています。
自分たちに合うデザインやサービス内容(動画や紙もセットのプラン付きなど)を考慮して決めていきましょう。

メリット
  • 返信ハガキの切手代がかからない
  • レスポンスが早い(5分で返事くる)
  • ゲストのポスト投函が不要
  • LINEで完結できる
  • CSVのデータとして情報取得できる
  • デザイン豊富でかわいい
  • 好きな写真を載せることができる
デメリット

ここまで見てくれたみんなならわかる!
ないよね?笑

では、また他にも結婚式の準備で便利なアイテムやサービスを発信していきます!

error: Content is protected !!